2007.09.15
常盤木学園 音楽科演奏会(3)
音楽科演奏会自体の様子はすでにお届けいたしましたが、今日は楽屋の様子をちょっとだけお見せしちゃいます♪



左:みんな立派に演奏しましたが、楽屋は結構賑やか。でも賑やかな人は決まってたりして・・・
中:緊張を紛らわすために自分なりの準備をする傍ら、先輩や後輩、同じ楽器の仲間と寄り集まったり。
右:おっ、三人娘!と思ったら四人目も後ろに。こんな余裕も必要ですね。
左:舞台袖には客席と舞台を映し出すモニターが。これ、演奏前に見るとかなり緊張が高まるんですよねー(あ。「私は」ですが・・・)。
右:思わずみんな「願い」を書き綴ってしまうものです。でも、思っていることは大体同じ。”いい演奏をしたい”、”楽しんで演奏したい”・・・こんな気持ちが大切なんですね。
そういえば、先日の劇団四季の方々によるワークショップと合わせて、この音楽科演奏会の様子も「常盤木TV」でお届けする予定です。
10月の更新ではかなり中身の濃~い「常盤木TV」をご覧いただけますよ~。お楽しみに♪