2007.05.21
常盤木学園 創立記念式典
今日は常盤木学園の、79年目の創立記念日でした。

全校生徒が一同に会して、創立記念式典が行われました。

長野校長先生のお話の後、松良理事長先生より永年勤続者や功労者への表彰伝達がありました。
さて、ここからは創立記念演奏会のスタートです。

音楽科講師、吉田先生のテノール独唱。伴奏はやはり講師の佐藤万利子先生。
ヘンデル/オン ブラ マイ フ、ジョルダーニ/カロ ミオ ベン、シューベルト/菩提樹、魔王、そして新井満/千の風になって の五曲を熱唱してくださいました。
続いてはマリンバ二重奏。

朝倉香絵さんと布田恭子さんです。お二人はともに常盤木学園の卒業生で、現在は活発な演奏活動を行っておられます。

J.シュトラウス/トリッチ トラッチ ポルカ、坂本真由美/ボディパーカッション、黒人霊歌/アメージンググレイス、ハチャトゥリアン/「ガイーヌ」より剣の舞 の四曲を演奏してくださいました。
上の一枚は坂本真由美さん作曲のボディーパーカッションの演奏中のひとコマですが、作曲者の坂本さんも常盤木学園の卒業生です。
「自由と芸術」を校是とし、昭和3年に設立された常盤木学園。どんなに時代が変わっても、生徒の「自立」を願う私たちの気持ちは変わりません。そして創立者の願いと卒業生の暖かいご支援の上に、今の常盤木学園があります。
来年は創立80周年。職員一同、これからの一年間、またフレッシュな気持ちで頑張って参ります!生徒の皆さんも諸先輩を鑑として自分自身を高め、磨き、素敵な女性になれるよう行動していきましょう!!